孫に介護をさせる親?祖母の介護を孫にやらせるのはありなのか?





※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

こんにちは!義祖母(旦那のお祖母ちゃん)の介護をしているおはぎです。

今回のテーマでもある、

 

『孫に祖母の介護をさせるのは…それってありなのか?』

ということです。

 

一般の考え方としては親はその実子(娘・息子)が見るもの。介護するものだろう…。

それが普通な気がします。

そんな実子(自分の親)から祖母を見て欲しい。と言われた時それは「あり」なのか「なし」なのか?

孫として普通の考えであれば「なし」な気がします。

しかし、私の場合は義祖母の介護をしても良いと思っていました。つまり、私の場合は「あり」でした!

変わり者かもしれませんが、義祖母と同居していたこともあり沢山お世話になっていたし介護しても良いかなぁ~という曖昧な考えからです(;^ω^)

実際に家族を介護したことがなかったので、その時はいい人ぶったのか!?

 

その結果、のちのち介護の大変さを知ることになりました( ;∀;)

 

立場としては私は祖母に対して孫ではなく孫嫁。

そんな私(孫嫁)が旦那の祖母を介護していました。

ちなみに義母はすでに他界していません。

そんなことから、嫁いだ時から介護は自分がするんだろうな…。と思っていました。

見なくてもいい人…と言われればそうなのですが、嫁に来てから旦那のお祖母ちゃんには沢山お世話になったし助けてもらいました。

そんなことから「あり」を選択したのです。

結局、介護って家族だろうが他人様だろうがその人との関係性によるんじゃないか?

って最近思うようになりました。

そんな祖母の介護を「あり」とした、変った人の記事を良かったら読んで下さいね。

ちなみに、旦那は「なし」でした。これが一般的だと私も思っています。

孫に介護をさせる親?祖母の介護を孫にやらせる親に激怒!?

祖母の介護を孫にやらさせるなんて!あり得ない!

孫の立場としてはこう思うのが普通だと思います。

祖母の孫である旦那は、最初から最後まで父親(祖母にとっては息子)のことを激怒していました。

それは、父は自分の親の介護を何もしてくれない!孫のうちらに丸投げだ!と…。

私は旦那の祖母の介護を5年間していました。

義母がいないことから、

「旦那の祖母の介護は自分がしなければならないだろう…」

そんな風に思っていたけど、介護経験はもちろんなくその大変さを後から知ることになるのです。

介護は誰がするものなのか?

身内が介護が必要になりそうになった時、または介護が必要になった時。

介護する人がいればいいですが、いない場合、

 

『介護は誰がするものなのか?』

と、考えるものです。

 

私達が義祖母の介護することになった時、孫に祖母を介護をする義務はないんじゃない?

と思っていましたが、調べてみるとそうじゃないようです。

 

第877条1項 直系血族および兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある。

 

この法律では孫も祖父母の介護義務がある。といっています。

しかし、優先順位としては配偶者、実子(娘・息子)、兄弟姉妹、その後が、孫!

旦那の祖母は私が嫁いだ時年齢が81歳でした。

兄弟、姉妹はいたとしても他界又は義祖母と似たような年齢だから自分のことで精一杯。

旦那の祖母の配偶者は他界。

そうすると、祖母を介護する人は実子(娘・息子)、孫になります。

そんな実子(旦那の親)から祖母の面倒をお願いされたのでした。

同居家族の介護!嫁は介護義務はない?

同居家族の介護は嫁がするもの。

昔はそれが嫁の務めみたいな流れがありましたし、今もそんな風習が続いているのをあちこちで聞きます。

しかし、上記の法律を考えると嫁は外から来た人で直系血族ではないですよね…。

そう思うと、嫁は同居家族の介護義務はないことになります。

この法律を知って、義祖母を介護している私は何をしているのだろうと思うようになりました。

そんな介護義務がなかったとしても、自然な流れ(同居しているとか、見る人がいないからとかで…)で介護しているひとは沢山いるんじゃないかと思いました。

最後に

孫に介護をさせる親は『あり』なのか『なし』なのか?

と考えたら『なし』の意見が多く、私の周りの人の考えは、実子がいるならその人が親の面倒を見るのが当然!という考えの人がほとんどでした。

『見なくてもいい人の介護をしている』

といっている人が多かったです。

それでも、中には小さい頃に祖父母にお世話になったから…。

と孫が介護をしている姿も見かけたことがあります。

しかし、ほとんどの人が見なくていい介護はしたくない。

と思っているのが普通だと思います。

とにく孫世代となるとまだ働き盛りだし、遊びたかったりします。

中には育児、家事、仕事+介護なんてなったらもう大変!

働き盛りなのに仕事を辞めなきゃいけない状態になったら困りますよね…。

そう思うとやっぱり定年を迎えて家にいる親(実子)にお願いしたいものです。

ちょっと愚痴ぽくなっちゃいましたが…孫はサポート的な感じてお願いしたい(;^ω^)

まぁそんなおはぎですが、義祖母を介護している中で勉強になること、気づきも沢山ありましたよ!

悪いことばかりじゃなかったです( *´艸`)





※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。